独立して丸9年。来年はいよいよ10周年!
今年の4月で、独立してから丸9年が経ちました。
来年はいよいよ10周年。…早い。ほんと早い。
普段は全然ブログを書かない私ですが、
この「独立して◯年経ちました」シリーズだけは
毎年なんとか書き続けています。
誰かが読んでくれているかはわかりません。
でもこれは、自分と向き合うための儀式です。
最近よく考えること①【加齢】
独立した9年前(35歳)と比べると、
間違いなく“おじさん化”は進行中。
今は44歳。
「今のスタイルで、いつまでやれるんだろう?」
ふと、そんなことを考えます。
今は“一人親方”の個人事業主スタイル。
でも歳を重ねると、やっぱり“経営者型”の方が楽になるのかな…
とはいえ、どう切り替えていけばいいかはまだ手探りです。
正直、自分は経営者というよりも
**「現場で一人で仕事を回す職人タイプ」**なのかもしれません。
最近よく考えること②【育児と仕事のバランス】
育児は、仕事の観点からすると
ハッキリ言って**「超・時間泥棒」**です。
体力もメンタルも、容赦なく削られます。
でも、こればかりは逃げられません。
パパ友と話していても、みんな同じことを言います。
「両立って、やっぱり大変だよね」と。
それでもなんとか折り合いをつけて、
仕事と育児を行ったり来たり。
きっとこのバランスを探し続けるのが、これからも続くんだろうなと思います。
最近のハマりごと【英会話】
ここ1年、猛烈に英会話を勉強しています。
これがもう、楽しくて仕方ない。
仕事にも直結しそうだし、
何より学ぶこと自体が今の自分の“エンタメ”になっています。
9年目を終えて
サラリーマンに戻ることなく、
一人で好きな仕事を続けられていることに感謝。
仕事をくれるお客様に、
支えてくれる家族に、
そして自分のこの9年間に、ありがとう。
私を信じて任せてくれるお客様のために、
10周年目指してまた1年、全力で走ります!
鎌倉で一番集中できる大好きなカフェで更新!
@材木座ミルコーヒー