太田栄作|Webマーケ×広告撮影– Author –
-
DtoCとは?BtoB・BtoCとの違いと成功事例【最新マーケティング用語】
BtoBでもBtoCでもない!「DtoC」とは? 最近、マーケティングの世界で急速に注目を集めているキーワードがあります。それが 「DtoC」。 名前だけ聞いたことがあっても、意味やBtoCとの違いを説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか?実はこのDtoC... -
卵が5倍の値段でも売れる理由
専門特化で価値を高める!“料理別専用卵”の成功事例 先日、私の好きなテレビ番組「林先生の初耳学」で、とてもおもしろい売り方が紹介されていました。それが、料理別の専用卵というユニークな商品戦略です。 登場したのは、徳島市にある卵卸業者 小林ゴー... -
独立して丸3年。4年目も走ります!
気がつけば、独立して丸3年。5月からはいよいよ4年目に突入です。 正直、1年目や2年目の時みたいな「うわー!やったぞ!」っていう感慨深さはありません。独立したときに思い描いてた3年後の自分──まだ全然そこまでは届いてないです。 でも、だからこそ4年... -
ラーメンの味より心に残った、店主さんの神対応
目次 初めて訪れたラーメン屋での出会い おばあちゃんと店主さんのやり取り 感動した優しさの連続 味よりも強い集客の理由 本文 1. 初めて訪れたラーメン屋での出会い 今日、家の近くで初めて行ったラーメン屋さんで、心が温まる出来事がありました。家の... -
フォロワーは「数」より「濃さ!」 薄い1,000より、濃い100
フォロワー数を闇雲に増やすのは違うと思う 以前、SNSプロモーションの仕事をしている人から、担当しているInstagramアカウントを「持ってる全アカウントでフォローして!」とお願いされたことがあります。 理由はシンプル。「フォロワー数を増やしたいか... -
「真面目さ」「礼儀正しさ」よりも仕事で大事な事
かしこまってばかり仕事する人はつまらない! 最近、仕事をしていて強く感じることがあります。特に会社員の担当者の方に多いのですが—— 一緒に仕事をする上で本当に大事なのは、**真面目さや礼儀正しさではなく、「熱意」「迫力」「気遣い」**だというこ... -
独立開業してから2年経ちました・・・
独立して2年。自由と不安と、その先の景色。 2018年4月1日に独立して、丸2年が経ちました。気づけばあっという間。毎日が充実していて、本当に楽しいです。独立前に思い描いていた「理想の働き方」ができているのは、お仕事を依頼してくださるお客さんのお... -
アルバイトは「プロ」なのか?バイトにプロ意識を求めるのは間違いだと思う理由
アルバイトは「プロ」なのか? 10年前、銀座のお寿司屋さんでアルバイトをしていた時に 「アルバイトだってお金をもらってる以上はプロなんだぞ!」 と怒られたことがあります。 その時 私は生意気にも 「アルバイトはプロじゃないと思います。」 と言い... -
車の因縁、マジで危険!絶対やっちゃダメな行動3選
車の運転中の「因縁」…本当に怖い!私の対処法と注意すべき車の特徴 1. 最近立て続けに因縁を付けられた話 ほぼ毎日運転しているのですが、最近、立て続けに2回も「因縁」をつけられました。 元々「車の因縁は怖い」と思っていた矢先に、とてもショッキン... -
出口まで見送るな!マーケ的に逆効果な理由
小売店で「お見送り」するのは、逆効果だった! マーケティングや販売テクニックの小ネタが満載の、とある本を読んでいて、思わず膝を打った内容がありました。それが―― 「小売店でお客さまを出口まで見送るのは逆効果」 という話です。 ずっと感じていた...