太田栄作|Webマーケ×広告撮影– Author –
-
パソコンが詳しい=WEB担当は大間違い!その危険な勘違い
「パソコンに詳しい人=WEB担当者」ではない 先日、運送業界の会社に勤める友人と話をしました。その会社には専任のWEB担当者はおらず、「ちょっとパソコンが詳しい」社員が兼任でWEB担当をしているそうです。 運送業界のように昔からある業種の会社では、... -
初代iPhoneがくれた、あの優越感と衝撃
iPhone発売から10年。私とジョブズの出会い iPhoneが登場して、もう10年。2017年には10周年を記念してiPhone XとiPhone 8が発表されました。 ◆アメリカ発売は2007年6月29日 ◆日 本 発 売 は2008年7月11日なので、日本の発売からはまだ9年ですね。 初代iPh... -
世界のトップブランドがやっていること全部書いてあった
オススメ本レビュー 『売らずに売る技術』 高級ブランドに学ぶ“安売りせずに売る秘密” 著:小山田裕哉(集英社/初版2016年1月30日) この本…めちゃくちゃおもしろいです。マーケティングの知識を深めたい人には刺さる内容がぎっしり。 こんな人におすすめ... -
この一言が、私をファンにした! 心をつかまれたのは 商品じゃなくメッセージ
買い物で出会った、心を動かすメッセージカード 何か買い物をした時、箱や袋の中にメーカーからのメッセージカードが入っていること、ありますよね。最近、私が購入した THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) と KINTO(キントー) の商品に、とても素敵... -
デザインはコンセプトが9割
コンセプトがないと仕事はできない! 私がデザインの仕事をするうえで、いつも念頭に置いていること。それは 「コンセプトを形にする」 ということです。 正直に言うと、コンセプトがなければ仕事は進みません。それほど重要なものだと考えています。 「コ... -
独立して1年経ってわかった、会社員と独立の“決定的な差”
独立してから、今日でちょうど1年。本当にあっという間の1年間でした。 まず最初に言いたいことは、ただ一つ。お客さまをはじめ、私を支えてくれたすべての方々へ――心からありがとうございます。 これからも、私に「頼んでよかった」と言っていただけるよ... -
【実体験】ポスティングの開封率が爆上がりする驚きの方法
「これは見ちゃうな!」と思ったポスティングの工夫 先日、私が実際に体験した、ポスティングで開封率を劇的に上げる方法を紹介します。これ、正直…見た瞬間に感心しました。 封筒にチラシを入れて、表面に**「入居者の方へ」**の赤いハンコを押すだけ。 ... -
カルディ(KALDI)のコーヒー無料集客はすごい!
カルディの「無料コーヒーサービス」は最強の集客戦略だと思う カルディコーヒーファームにはよく行きます。コーヒー豆が安くて美味しいので、つい足を運んでしまうんです。さらに、もう3年ほどリピートし続けている 「カルディにしか売っていない絶品ドレ... -
ターゲットを絞れば売れる!まくら株式会社の成功事例 インターネットでニッチなものが売れる理由
まくら専門の「まくら株式会社」さんから学ぶ!ニッチ戦略の威力 今日は、枕だけに特化して大成功した会社をご紹介します。その名も――「まくら株式会社」さん。 公式サイトはこちら 枕だけで月商1億円! WEBマーケティングを学んだことがある人ならご存じ... -
悪いコンサルの特徴4選|良いコンサルとの違いを解説
良いコンサルタントと悪いコンサルタントの特徴 これまで多くの「コンサル」という肩書きの人と話してきて、良いコンサルと悪いコンサルの特徴が少しずつ見えてきました。先日、典型的なダメコンサルに出会い、改めて確信したので記録しておきます。 悪い...